ジョイクロ炸裂!ゲストさんに感謝♪
今回のゲストさんは神戸から兄弟でエントリー♪♪
今回もジョイクロが炸裂しましたよ!!
満面の笑み!!(笑)
雨で寒かったですが、心が温かくなりました(^^)

お兄ちゃんはこのルアーでどうしても釣りたい!ということで投げ続け、見事初ヒットさせました(^^)♪
諦めない気持ちが、素晴らしい!!
数釣りも楽しいですが、こだわりを持った1本をキャッチすることも最高ですね(^^)

今日も朝から雨、辛い日々が続きます…
バスが中層に居て、表層を意識している事が分かったので、シャッドテールをセレクト(笑)
琵琶湖がメインのゲストさんはルアーが全部デカい(笑)
51cm!!

スタッガーを全部バスに持ってかれ、次に出したルアーは…
またまたデカいし、初めて見ました(笑)
デカイルアーの大好きなお兄ちゃんは僕も見たことないルアーを次々と出してきます…
あ、ちなみに僕は他社メーカーの商品あんまりわかりません…ごめんなさい(^_^;)
動きを見て、今の状況で使えるのかどうかはなんとなく分かりますがね(笑)

お兄ちゃんの勢いは止まりません!!
僕の作ったシャッドテールにも(^^♪
デデン!!

ちなみに、弟さんは僕の作ったシャッドテールでミスばかりしてしまい…
現在ノーフィッシュ(^_^;)
ミスが多かったので、もっとアピール力のあるジョイクロにチェンジしよう!!
そう思い、タックルを見ると、琵琶湖の方なので…
ジョイクロマグナムが付いていた!!
なんて貫禄だ(笑)
これが、第三者から見た、ジョイクロマグナムのオーラなのか!!
しかしゲストさん、ジョイクロでは今まで釣ったことがないとのこと。。。
なので、これはチャンス!!と、言わんばかりに、入門サイズのジョイクロ148をレンタル(^^)
すると、どうでしょう??
いきなりグッドサイズ!!
ドーン!!!

その後も延々釣れ続けます!!
写真が追い付きません…
僕は今日はカメラマン(笑)
しかし、延々釣れ釣れタイムもそう長くは続きません。
数匹、キャッチした後、バラしばかりに…(-_-;)
フックポイントをチェックしてみると…
6本中、5本が死んでいた…。。。
岩にぶつけたり、使用頻度が上がることによって、フックは恐ろしく機能が低下します!!
要チェックですよ(^^♪
予備のフックはあったのですが、この時合いに付け替えるんが手間だったんで、そのままカラーチェンジ♪♪
あれだけバラしていたバスも新品のフックにかかればイチコロ♥

カラーチェンジ??重要なのはフックだけ??かもしれないが…
カラーチェンジ後は弟さんのすっごい追い上げ!!

ドーン!!!

ドーン!!!!!!!

見ていても分かりましたが、弟さん、明らかにジョイクロの使い方を理解しつつありました!!
ラインテンション、ナチュラルドリフト…そこから、フッキングに移行する動作などなど、最初はある程度、使い方を教えていましたが、1匹、2匹、3匹…と回数を重ねていくごとに勝手に使い方をマスターしていました(^^♪
安心安心(^^)
この日に、初めてジョイクロで釣ったとは思えない程!!
本人も「エサやん、このルアー」言うてましたわ(笑)
お兄ちゃんもビッグルアーで見事なバスをキャッチした後は、ジョイクロにチェンジ♪♪
手持ちがなかったので、先ほどまで弟さんが爆釣していたジョイクロのフックのみ新品に交換(^^)
フックの予備があってよかった…(^_^;)
やはり、釣れます!!
お兄ちゃんもジョイクロフィッシュは初だそうです(^^)

2匹目(^^)
この条件下では正直ジョイクロに勝るルアーはないのでは!?ってくらいはまっちゃいました(^^)

そして!!
最後の最後にミラクル!!
弟さんがフックを外そうとすると…
「来たー!!」と、お兄ちゃんがブッコ抜き!!
幻のジョイクロフィッシュ、ダブルヒット!!
ありえ~ん(^_^;)

中、下流域でも♪♪
デスアダー!!
お兄ちゃんはデプス好き!!

本日の最大魚、51cm!!

一方、僕はと言いますと…
デーーン!!

バクラでニゴイ(^_^;)
え?
バスは!?
…
…
一応、数は少なかったですが、釣れましたよ(^^)
コリンコリンのやつ!!

今回はとても印象に残るガイドを経験させていただき、ありがとうございました(^^)♪
またのお越しをお待ちしています♪♪
今回もジョイクロが炸裂しましたよ!!
満面の笑み!!(笑)
雨で寒かったですが、心が温かくなりました(^^)

お兄ちゃんはこのルアーでどうしても釣りたい!ということで投げ続け、見事初ヒットさせました(^^)♪
諦めない気持ちが、素晴らしい!!
数釣りも楽しいですが、こだわりを持った1本をキャッチすることも最高ですね(^^)

今日も朝から雨、辛い日々が続きます…
バスが中層に居て、表層を意識している事が分かったので、シャッドテールをセレクト(笑)
琵琶湖がメインのゲストさんはルアーが全部デカい(笑)
51cm!!

スタッガーを全部バスに持ってかれ、次に出したルアーは…
またまたデカいし、初めて見ました(笑)
デカイルアーの大好きなお兄ちゃんは僕も見たことないルアーを次々と出してきます…
あ、ちなみに僕は他社メーカーの商品あんまりわかりません…ごめんなさい(^_^;)
動きを見て、今の状況で使えるのかどうかはなんとなく分かりますがね(笑)

お兄ちゃんの勢いは止まりません!!
僕の作ったシャッドテールにも(^^♪
デデン!!

ちなみに、弟さんは僕の作ったシャッドテールでミスばかりしてしまい…
現在ノーフィッシュ(^_^;)
ミスが多かったので、もっとアピール力のあるジョイクロにチェンジしよう!!
そう思い、タックルを見ると、琵琶湖の方なので…
ジョイクロマグナムが付いていた!!
なんて貫禄だ(笑)
これが、第三者から見た、ジョイクロマグナムのオーラなのか!!
しかしゲストさん、ジョイクロでは今まで釣ったことがないとのこと。。。
なので、これはチャンス!!と、言わんばかりに、入門サイズのジョイクロ148をレンタル(^^)
すると、どうでしょう??
いきなりグッドサイズ!!
ドーン!!!

その後も延々釣れ続けます!!
写真が追い付きません…
僕は今日はカメラマン(笑)
しかし、延々釣れ釣れタイムもそう長くは続きません。
数匹、キャッチした後、バラしばかりに…(-_-;)
フックポイントをチェックしてみると…
6本中、5本が死んでいた…。。。
岩にぶつけたり、使用頻度が上がることによって、フックは恐ろしく機能が低下します!!
要チェックですよ(^^♪
予備のフックはあったのですが、この時合いに付け替えるんが手間だったんで、そのままカラーチェンジ♪♪
あれだけバラしていたバスも新品のフックにかかればイチコロ♥

カラーチェンジ??重要なのはフックだけ??かもしれないが…
カラーチェンジ後は弟さんのすっごい追い上げ!!

ドーン!!!

ドーン!!!!!!!

見ていても分かりましたが、弟さん、明らかにジョイクロの使い方を理解しつつありました!!
ラインテンション、ナチュラルドリフト…そこから、フッキングに移行する動作などなど、最初はある程度、使い方を教えていましたが、1匹、2匹、3匹…と回数を重ねていくごとに勝手に使い方をマスターしていました(^^♪
安心安心(^^)
この日に、初めてジョイクロで釣ったとは思えない程!!
本人も「エサやん、このルアー」言うてましたわ(笑)
お兄ちゃんもビッグルアーで見事なバスをキャッチした後は、ジョイクロにチェンジ♪♪
手持ちがなかったので、先ほどまで弟さんが爆釣していたジョイクロのフックのみ新品に交換(^^)
フックの予備があってよかった…(^_^;)
やはり、釣れます!!
お兄ちゃんもジョイクロフィッシュは初だそうです(^^)

2匹目(^^)
この条件下では正直ジョイクロに勝るルアーはないのでは!?ってくらいはまっちゃいました(^^)

そして!!
最後の最後にミラクル!!
弟さんがフックを外そうとすると…
「来たー!!」と、お兄ちゃんがブッコ抜き!!
幻のジョイクロフィッシュ、ダブルヒット!!
ありえ~ん(^_^;)

中、下流域でも♪♪
デスアダー!!
お兄ちゃんはデプス好き!!

本日の最大魚、51cm!!

一方、僕はと言いますと…
デーーン!!

バクラでニゴイ(^_^;)
え?
バスは!?
…
…
一応、数は少なかったですが、釣れましたよ(^^)
コリンコリンのやつ!!

今回はとても印象に残るガイドを経験させていただき、ありがとうございました(^^)♪
またのお越しをお待ちしています♪♪