大渡ダム バス 釣り

Byナオト

-
本日は高知県大渡ダムへ。

水温は14℃と、他のリザーバーに比べやや、低めですが、産卵への準備は着々と整っている模様。

プリの個体はほぼ、決まったエリアて確認できました。


今回は準備不足で、手持ちのルアーが少なくて、なんとルアー切れ(笑)

釣行時間三時間で、渋々撤退しました。

2014041913023054c.jpg

釣れたルアーはシャッドテールワームのノーシンカーただ引き。

マーズのグリッシュです。

まず、きーとなったのが障害物をいかに回避できる、ルアーであるか?

また、スキッピング性能の高い形状をしているか?

水面下2、30センチをバランスを崩さず、トレースできるか?

こんな感じです。

20140419130230942.jpg

この条件にたまたま該当したのが、グリッシュ、ノーマルサイズでも、ビッグサイズでも、両方釣れましたよ♪♪

スモラバもカバーの奥まで滑り込ませましたが、シルエットはデカイ方が今回は良かったみたいです。

20140419130230415.jpg

グリッシュのバネチューンにでなんとか、釣ってもルアーをロストしなくて、すみましたが、さすがに釣れ過ぎてしまい。

手持ちのグリッシュがなくなった時点でタイムアップ。

2014041913023012b.jpg

塩の入れ具合も微調整してくれていて、いい具合に仕上がってます♪♪

コンセプトを形にしてくれるって嬉しいね!

201404191320063e0.png
Share