鳴門 メバリング

Byナオト

-
夜はメバルッ

恥ずかしながら初メバル

2011022622350000-400x300[1]
だって高知メバルおらんもん

なんか海流の流れが強すぎて岬から中には入ってこれない…らしい

あくまで噂

卵も流されてしまうとか、うんぬん

全くいないと言うわけではなく、目撃情報、釣果情報はあるものの、いないと言って良いほど…。

まぁ一般的にはいないと言われてますね

せっかくの釣りのいい対象魚が高知にいないのは残念

まぁそのかわりにアカメがいるのでOK

で、各フィールドにいる仲間が鳴門に集合

みんな気合は十分です

ここで、一つ、釣ったるぞ~

って気持ちをここに表わしてもらいました

11030101-400x300[1]


でも潮はあまり良くなかったようです

私は初めてなので、教えてもらっていざメバリングスタート

ただ巻き??

なんかイメージ沸かんな。。。

フィールドの状況も初めてで、いまいち把握できてませんが、見よう見真似で

なんとか初メバル

20110226222400001-300x400[1]


こまいけど嬉しいもんだ~

ちょくちょくブログに出てくるまーしはさすがはベテラン

ただ巻きからボトムステイからリアクションで口を使わせたりコンスタントに釣っていきます

DSC06480s[1]


あんた~、センスあるからバス釣りやめてメバルマスターになったら

さすがMARSで働きゆうだけあるね

2011022623200000-300x400[1]


私は経験がない分、野生の勘とやらに頼るしかありません。。。

この勘にはいままで何度も助けられましたよ

で、短時間ながら本命の数は何とか最大数をキープ

サイズはコテンパンですがね

まぁタックルがタックルやし、ハンデですよ~←負け惜しみ。笑

さらに釣果を重ね…この彼にも

2011022622400000-300x400[1]


私より、後輩です


おっさんやん

写真うつり悪すぎるんちゃう??

完全に闇と同化しています

彼曰く地黒ではなく釣り焼けだ。。。そうです

もう一方、がっくんは不調らしく、私が魚の姿を確認することはありませんでした

その後釣ったそうですがね

L01A0135s[1]


せっかく旧吉野川に来たらメバルもいいかもしれませんねっ

2011022623240001-400x300[1]


昼はバス
夜はメバルでッ

MARSのワームはマジ釣れる
Share