旧吉野川

旧吉野川釣行は…

![moblog_85baf779s[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/b/a/s/bassbassbass719/20110301100727310.jpg)
![moblog_09c46fabs[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/b/a/s/bassbassbass719/2011030110072789d.jpg)
誰に聞いても旧吉野状況はよろしくない

先週まで水温は6℃とか7℃の世界…
それはなぜか??
そうです

今年は久しく結構な規模の積雪があり、雪解けの影響が…


バスの姿もみえないだろうなぁ…と、勝手な妄想でテンション


が、エレキを下すと気温より高い

どんどん上がりなんと11℃!?
一週間での急上昇です。
ちょっとテンション↑↑(^^)


ここ数日の温かい日のおかげで、この通り

ちなみにこの日は夕方12℃くらいまで上がりました

この急上昇!!もう動くでしょう

待っていた春でが来ました

なんせ、釣りもたいしてしたことないのに、1年間も期間があいてしまったので状況はさっぱり。
こういうときは手早く巻きものでサーチですね

12℃あったら喰ってくるやろ

で


ドカッ

![moblog_2d117357s[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/b/a/s/bassbassbass719/20110301100749021.jpg)
どんな厳しい状況でもこればかりはほんっと!いつも活性がよろしいこと…
でも、こんなでっかいの初めて釣りましたわ


ニゴイのビッグバイト!!
![moblog_3ba216fes[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/b/a/s/bassbassbass719/201103011007273a1.jpg)
そら引くわ引くわ

でもね、冬の間あまり魚に触っていないのでちょっぴりホットな気持ち

ちなみに写真はないですがフナもスレがかり…トホホ(+_+)。。。
バスの方は??
バスもちゃんとやっつけてきましたよ

巻いて巻いてウィ―ドのトップに引っかかった瞬間、ゴンッ

いきなりナイスサイズっ♪♪
![moblog_01e9ec48s[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/b/a/s/bassbassbass719/20110301100749859.jpg)
こいつ3本ほしいね

同じパターンでさらに追加

![moblog_5694c924s[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/b/a/s/bassbassbass719/2011030110072703a.jpg)
サイズが下ったり上がったり


パラパラと拾っていく釣りかな(^^)
もう一つのパターンはこれッ

前からやってみたかったんですよね~
バイオレンスジャークでバス

シャクッテシャクッテシャクリまくれ~
ゴン

![moblog_001871e0s[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/b/a/s/bassbassbass719/2011030110072766d.jpg)
やっぱ使えるじゃん(^^)v
さらに追加

![moblog_26937aces[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/b/a/s/bassbassbass719/2011030110072714d.jpg)
ミスもありましたが、結構バイトあり

ホントにタイダルは難しいし、旧吉野川の苦手意識はいまだに消えませんね

こんだけ入れ替わりの激しいフィールド今まで経験したことがなかったのでね

日々勉強ですよ~


軽い巻物はディクテイターが相性ばっちり
