カルディアKIX ベアリング化

Byナオト

-


今日は少し時間があったので、杉田さんと同じく、いつもお世話になっているリールのメンテナンス、および、ベアリング化をしました(^^)

僕が、おもにスピニングで使用するリールはカルディアKIX。

低価格でこの性能は申し分なぃでしょう。

今なら一万前後で手に入ったりしますからね↑↑

ただ、一点、気になるのが、ラインローラーの機能不足…

KIXに限ってはベアリングが搭載されていないのでなんだかんだで回転不良に悩まされます。

ラインによく触れる場所で、最も繊細な場所でもあります。

実際、PEライン使用のフッキングの際にラインローラーの接触点から糸が切れることも何度かありました(^^;

何で、リーダーの結び目より、この位置で切れるの?って感じでしたね。

急激な魚のバイトに、摩擦のちからが、一番かかった場所なんでしょう。

しかし、ラインローラーをベアリング化してからはそんなトラブルも一切なし。

いい具合に仕上がってます。

ついでに、汚れも回転の妨げになるので除去。




これで、ノープロブレム♪♪

KIX使用者は今一度、ラインローラーがスムーズに回転するか、チェックしてみてはどぅでしょう?(^^)

ちなみにこのベアリング化は1000円くらぃで出来ますよ♪♪

ノーマルでも、オイルをさすと一時的には回転はスムーズになりますが、すぐ、にぶくなってしまぅの経験済みです。

これが、ノーマル。




個人的な意見ですが、やっぱりベアリング化することによって格段と性能がアップしたと思いますね(^^)v

ラインへの負担軽減にはやっぱし、少しでもこういった配慮が必要になってきますからね♪♪

でも、最近のリールは低価格ででもベアリングが搭載されているものが多いみたぃですがね(^^)v
Share