早明浦ダム ガイドサービス ゲスト様は愛知から

Byナオト

-
去年に引き続き、愛知からお越しのゲスト様!!

連チャンしてくれました😊

2018051307540488e.jpeg

レンジが去年より深めでややコツを掴むまでは時間がかかりましたが、イメージができてからはバッチリでした👍

20180513075405bbc.jpeg

同じ時期に来ても全く同じ釣りが出来るとは限らないのが自然相手のスポーツですね🐟

20180513075406ef5.jpeg

去年の方がガイドする側も楽でした(笑)

やはり、レンジが深くなると慣れた方でないとイメージできるまでに時間がかかりますもんね!!

しかし、そこも釣りの楽しさ🙂

20180513075408053.jpeg

なぜ、レンジが深いのか…

など、答えがわかると楽しいですよ😊

20180513075409798.jpeg

幸い、早明浦ダムには住み込みで生活しているので毎日の水位の変動から水温の変化、気温の変化など、他の方より瞬時に体感することができ、なおかつ自分の目で湖を見れる!!

これはアングラーにとってはとてつもないアドバンテージとなります😊

20180513075411a85.jpeg

そこで、答えにたどり着くのが少し早かったりするのが、毎日湖を見ている人の特権です🙌

ラッキー👍

20180513075413f32.jpeg

ポスト、アフター、プリと入り混ざる今の時期、いろんな釣りが出来て楽しいですね♩♩

201805130754142e6.jpeg

確率は下がりますが、1割の魚、バックウォーターのプリを狙うのもすごく楽しい!

20180513075416cd1.jpeg

8割、9割に近い、ポストの魚に🐟焦点を合わすのも釣り♩♩

201805130754174ac.jpeg

色んなスタイルの釣りがあって面白いです!!

20180513075444b45.jpeg

そんなこんなで、写真には収まらないくらい釣れた一日となりました😊

201805130754455c9.jpeg

レンジを下げると一段深いメスのアフター、プリが釣れるのもこのシーズン🐟

色が違いますよね!!

ナイスな魚でした😃

2018051307544611e.jpeg

また、今年の夏、来年のゴールデンウィークと、来てくれるそうです!!

20180513075447b6a.jpeg

さて、今年の夏は早明浦ダムに水はあるかな??(笑)

20180513075449301.jpeg

またのお越しをお待ちしております😊
Share