まだまだ春になりきっていない早明浦ダム

Byナオト

-
工事の関係で大雨が降ろうが大雪が降ろうが、水位は最低水位をキープ!!

下ろすのは簡単だけど、上げのランチングは40馬力以下のボートはかなりの苦労なので注意してくださいね〜🙌

20180302145352f39.jpeg

さぁたまにはジャビルも利用して、レンタルボートのお客様の立場に立って釣りもしてみます☺️

相変わらず素晴らしいアルミボートですね☺️

201803021453557e6.jpeg

スロープ付近の全体像はこんな感じ🙌

2018030214535442a.jpeg

ジャビルで来た甲斐があり、魚探の故障をいち早く確認!

今現在は直っております😋

と、いうことで、今回は魚探なしでの釣り🙄

1番いる時期なのに、水深がわかりません(笑)

シャローもやってみましたが、爆風により壊滅🙄

ミドル、ディープの反応が良かったですね‼️

なので、色々やったけど結局鉄板😎

フックはリューギのピアスダブルが間違いない🤗

ファーストフィッシュ🐟

20180302145354209.jpeg

リアクションってのはもちろんですが、この釣り、結構繊細です!

こだわってる人と適当にリフトさせている方で釣果は全く変わって来ますよ‼️

要注意😋

20180302145357eb7.jpeg

まだまだ早明浦ダムは冬のイメージ

20180302145454618.jpeg

下界からは春爆の声も聞こえて来始めましたね‼️

20180302145455dc4.jpeg

だいたい、早明浦ダムは標高が300メートルちかくあるので下界とは1ヶ月のラグがあります😎

2018022513400532c.jpeg

今!デカイやつが釣りたい方は標高の低い川などからスタートして、3月末くらいに早明浦を訪れるのも悪くない考えだと思いますね☺️

もちろん、冬の釣りで修行したい方は早明浦ダムをセレクトしてもいいですよっ🤗

なかなかのコンディションのバスも釣れました🤗
Share