松田直人の早明浦(アカメ県)バスフィッシングガイド レンタルボート ブログ~。
早明浦の情報発信。ガンクラフトプロスタッフ、メインはブラックバス!!多種多様な魚をルアーで釣りまくれ~(*^^)v
ホームページ
FACEBOOK
INSTAGRAM
ガイド案内
レンタル船
プロフィール
管理画面
問い合わせ
秋の早明浦 カバーフィッシング ジョイクロフィッシュ
←いいね!
1日1回クリックお願いします♪
皆様のクリックがランキングに反映されます♪
「釣りって楽しい!!」をテーマに♪♪
先日の大豪雨により、ターンオーバーはリセット!!
最高の1日となりました(^^)
ジョイクロも熱い!!
愛艇のスキーターも馴染んできました(^^♪
2015年9月27日 in 早明浦にて…
▲ top
スキーターSX176
←いいね!
1日1回クリックお願いします♪
皆様のクリックがランキングに反映されます♪
先日はシルバーウィーク真っ只中に、スキーターの試乗を兼ねて、湖面に浮いてきました♩♩
スキーター、カッコ良いですね(^^)
釣りの方は、単発で、岬周りにちらほらと♩♩
ハードプラグの喰わせにて、好反応( ´ ▽ ` )ノ
もちろん、秋なので、このアベレージサイズも釣れますよ♩♩
お腹はコリンコリン(^^)
スキーター、初フィッシュは見事な40アップでしたよ♩♩
それから、6連続記録を叩き出したこのお方もスキーターを歓迎してくれました!!
相変わらず、粘りがあって臭い…(笑)
これからは、このスキーターで思う存分、早明浦堪能していきますね!!
今からディープに魚が落ちるなんて関係ない!
雪が降っても行きますよ!!
来年始まって早々の目標は1月、2月の安定した釣果!
スポット探しですね( ´ ▽ ` )ノ
頑張ります!!
▲ top
レンタルボート 釣果
←いいね!
1日1回クリックお願いします♪
皆様のクリックがランキングに反映されます♪
神戸からお越しのお客様♩♩
シルバーウィークのハイプレッシャーレイク!!
さらには全面、ターンオーバーをレンタルボートにて攻略していただきました(^^)
素晴らしい釣果です( ´ ▽ ` )ノ
本日は雨で流入量規定超えで、釣りができませんでしたが、明日は曇り!!
出艇できそうですね♩♩
明日は広島からのお客様(^^)
さて、釣果はいかに??
▲ top
ジャビル ラスト釣行♩♩秋の荒食い!!
←いいね!
1日1回クリックお願いします♪
皆様のクリックがランキングに反映されます♪
秋の荒食いスタート??
先日も低活性ながら、出ればデカイ、楽しい釣行でした!
いきなり、50〜!!
ドーーーーン!!
しかし、一面はターンオーバー…
ほぼ全域壊滅です!
岩盤や、水通しの良いところをテンポ良く♩♩
この時期はどちらか2択!!
ディープの釣りか、シャローやや落ちの中層の釣りが爆発的(^^)
僕はシャローしかしないので、選択肢は中層のみ( ´ ▽ ` )ノ
数は少なくてもすごいコンディション♩♩
岩盤エリアにも着いてますよ♩
下からぬーっと出てきます(^^)
ちょっと、活性はよろしくないので、間を詰める時間を与えてやることが肝心ですよ♩♩
デカイの3本!!
小さいのもちらほら♩♩
秋らしいですね(^^)
なんやかんやで、ちょっとしたカバーは見逃してはならないポイント!
かならず、着いてます♩♩
クリアなので、アプローチは遠めからで( ´ ▽ ` )ノ
で!!
ターンオーバーうんぬん、関係なく高活性なのがこの方(笑)
世間では嫌われ者ですが、僕は好きですよ(笑)
ちょっと匂いが強烈でしたが…(笑)
ニゴイも食欲の秋みたいです!
釣れにくいですが、かならずパターンがどこかに存在します(^^)
めげずに釣りに出かけましょう( ´ ▽ ` )ノ
▲ top
フォールターンオーバー
←いいね!
1日1回クリックお願いします♪
皆様のクリックがランキングに反映されます♪
増水後はテキサスにて、カバーフィッシング♩♩
こんな釣りが出来た時もありました(^^)
丸呑み!!
ワンランク小さいサイズもコリンコリン( ´ ▽ ` )ノ
実は一枚目の写真のバス君、背中の傷は少し癒えていますが、このバス!!
そぅです!
2週間前に釣ったバスです!!
模様が同じなのが分かりますかね??(^^)
しかも、楽勝50オーバー!!
こんな珍しいこともあるもんですね( ´ ▽ ` )ノ
ジョイクロの次はザリガニで、くいしんぼ君でした(笑)
一方、今日の早明浦は…完全に全面ターンオーバー…
シルバーウィークで出艇されてた方もかなり、苦戦されてたみたい!
少しクセはありますが、シャッドが効果的ですよ〜( ´ ▽ ` )ノ
今日は初のスキーター、早明浦インでした( ´ ▽ ` )ノ
▲ top
早明浦 カイテン148
←いいね!
1日1回クリックお願いします♪
皆様のクリックがランキングに反映されます♪
▲ top
秋ですね~!!もう少しでターンオーバー!!
←いいね!
1日1回クリックお願いします♪
皆様のクリックがランキングに反映されます♪
前回のガイドサービス
で、絶好調だった中岡さん、それに反して絶不調だった青木さん…
果たして、今回はどのようなドラマが待っているのでしょうか??
今回も中岡さんと、友人である青木さんが
東京
から遠路遥々!!
今回は釣りの為だけに高知に遊びに来てくれました(^^)
前回は春に、仕事の合間をぬってお越しいただきましたが、今回は季節も変わり秋です!!
しかも、釣りをするためだけに…
ありがとうございます(^^)♪♪
予約が入った段階で、前回のガイドが頭を周回…
ボトムをとる大切さをもっと早く、青木さんに伝えてあげれば、釣果に繋がったかも?という悔いが今回のガイドを奮い立たせました(^^)
6時にローソン待ち合わせ後、話も盛り上がる中、半には釣り開始♪♪
さっそく見つけていた魚影の濃いエリアに到着。
目で見える範囲にもバスがちらほら…サイズもグッド!!
この場所だけ特別なんです(^^)
さっそく二人にキャストしてもらい、ドラマ??不幸??への始まりは意外とすぐにやってきました!!
中岡さんの投げたルアーに、見えていたスーパービッグが好反応!!
そのまま、捕食体制をとりながら岩陰へルアーを追って行きました!
そして、そのままパクリ♪♪
開始早々の50アップです!!
僕としてもこの場所はシャローで展開のできる数少ないポイント。
なんとしても獲ってほしい!!
…
…
が、フックオフ…フッキングが甘かったみたい(-"-)
その後、中岡さんのペースは僕も過去に見たことがないほど崩れていってしまうのでした…
そんな中岡さんをさておき、青木さん、今日は絶好調!!
開始早々ナイスフィッシュ♪♪
ポイントを変え、橋脚でもまたまた、ナイスフィッシュ!!
再び、ポイントを変え、テンポ良く♪♪
そして、またしても、絶好調青木さんの、ラインが横にスーッと走り出した!!
ガチン
と合わせて、強烈な引き!!
3人が息をのむ…
…
…
ドーーーーーン!!
ギャバババババ!!!
強烈なファイトを経て上がってきたのは
ニゴイ…
みんなで大爆笑(笑)
それから中岡さんにも待望のヒット(^^)
バラしは連発です(^_^;)
アタリはあるものの、のらず…ラインブレイク…
そして、反転流の渦巻く、魚影の濃いエリアのシャロー寄りにて
デーーーン!!!
ビッグワン!!
黒くてナイスコンディション♪♪
今日のビッグフィッシュ賞です(^^)
パチパチ~
どうやら、前回の釣果が悪すぎて始めた、朝練効果が身を結んだようです♪
丁寧にボトムをとっているの伝わりましたよ(^^)
僕も回遊場でアベレージサイズと戯れて遊びましたよ♪♪
コリンコリンのオチビちゃん♥
その後も、青木さんのラッシュは止まらず…!!
最後に、再び最初のポイントへ!!
いいサイズのスクールが見えます!やはりここだ!!
ネコリグでロングディスタンスからのブラインドアプローチ!
そして、最後に再び、
ビッグワン!!
上出来です(^^♪
そして、あと五分と決めて、ここぞ!!
というピンを攻めていた、本日絶不調の中岡さん…
ボトムをとるのは慣れていらっしゃるのですが、今日のバスには動きが早かったよう…(泣)
ほとんど動かさなかったら、アタリが多発するとアドバイスして、その一投目!!
クンクン…
ジジっ!!
プッツーーン!!!!!
僕「えぇ~!?なんでそんなに切れるんですか??ここ切れるような物ないですよ?」
そして、中岡さんは重い口を開いて話しはじめたのでした…
中岡さん 「じ、実は…」
僕 「うんうん」
…
…
…
中岡さん 「これ!!雑誌の付録の4ポンドラインなんです!!!」
オーマイガッ!!!
そんな最後を迎えましたが、リベンジに燃える中岡さんでした(^^♪
今度は、ちゃんとしたメーカー品買って来てくださいね(^_^;)(笑)
今回は季節がグーーンと進み、シャローを捨てることがキーになりましたが、爆発していた早明浦の印象が強かったので、シャローを捨てきれずにいましたね。
今回、ちょっと深い、ハイシーズンとは少し違った釣りも経験できましたね(^^)
楽しい1日をゲスト様に感謝です♪♪
ありがとうございました(^^)
またのお越しをお待ちしております!!
▲ top
早明浦カバー打ち ディクテイター
←いいね!
1日1回クリックお願いします♪
皆様のクリックがランキングに反映されます♪
シンプルな動画勉強中です♪♪
試行錯誤してます!!
編集のご指導、お願いします(^^)(笑)
▲ top
レンタルボート
←いいね!
1日1回クリックお願いします♪
皆様のクリックがランキングに反映されます♪
本日はレンタルボート業務で、広島から来られたお客さんを出迎えました(^^)♪
秋らしくなったフィールドを是非、攻略してもらいたいものです♪♪
朝、お客さんを見送った後は、グリッターのおっさんの船に乗せてもらい、僕も湖上に浮いてきましたよ(^^)
ここの所、雨ばかりで嫌になりますね(^_^;)
バスも少し深場に落ちちゃっている模様…。
前回に引き続きなんとかジョイクロでも釣りましたよ~!!
ナイスコンディション♪♪
テキサスでもおチビちゃん(^^♪
それから、現在研究を進めている、プロトのシャッドテールでも♪♪
3つの改善点が見つかりましたよ~(^^♪
テストもでき、満足です(^^)
それから、同船していた中岡さん!!
クランキングで、ビッグバス捕獲(^^)!!
パチパチパチ!!
どんどん釣りが上達しているのが実感できますね♪♪
いいことです(^^)
さて、気になるレンタルボートのお客さんは…
ドーーーーーン!!!
ブリブリの50アップ!!
雨にも負けず、やり抜いてくれた甲斐がありました(^^)
瀬戸川と吉野川とのインターセクションにて捕獲!!
あんな、急深エリア、完全に見逃してましたよ~(笑)
まっ黄色のデスアダーが釣れるらしいですよ(笑)
さらに!!
お手手が大きいので魚が小さく見えちゃいますが、こちらもりっぱな40アップです(^^)!!
数もたくさん釣れたみたいですよ(^^)♪
次は晴れた日がいいですね♪
あとがみさん、ありがとうございます♪♪
またのお越しをお待ちしております(^^)!!
▲ top
ジョイクロ炸裂!ゲストさんに感謝♪
←いいね!
1日1回クリックお願いします♪
皆様のクリックがランキングに反映されます♪
今回のゲストさんは神戸から兄弟でエントリー♪♪
今回もジョイクロが炸裂しましたよ!!
満面の笑み!!(笑)
雨で寒かったですが、心が温かくなりました(^^)
お兄ちゃんはこのルアーでどうしても釣りたい!ということで投げ続け、見事初ヒットさせました(^^)♪
諦めない気持ちが、素晴らしい!!
数釣りも楽しいですが、こだわりを持った1本をキャッチすることも最高ですね(^^)
今日も朝から雨、辛い日々が続きます…
バスが中層に居て、表層を意識している事が分かったので、シャッドテールをセレクト(笑)
琵琶湖がメインのゲストさんはルアーが全部デカい(笑)
51cm!!
スタッガーを全部バスに持ってかれ、次に出したルアーは…
またまたデカいし、初めて見ました(笑)
デカイルアーの大好きなお兄ちゃんは僕も見たことないルアーを次々と出してきます…
あ、ちなみに僕は他社メーカーの商品あんまりわかりません…ごめんなさい(^_^;)
動きを見て、今の状況で使えるのかどうかはなんとなく分かりますがね(笑)
お兄ちゃんの勢いは止まりません!!
僕の作ったシャッドテールにも(^^♪
デデン!!
ちなみに、弟さんは僕の作ったシャッドテールでミスばかりしてしまい…
現在ノーフィッシュ(^_^;)
ミスが多かったので、もっとアピール力のあるジョイクロにチェンジしよう!!
そう思い、タックルを見ると、琵琶湖の方なので…
ジョイクロマグナムが付いていた!!
なんて貫禄だ(笑)
これが、第三者から見た、ジョイクロマグナムのオーラなのか!!
しかしゲストさん、ジョイクロでは今まで釣ったことがないとのこと。。。
なので、これはチャンス!!と、言わんばかりに、入門サイズのジョイクロ148をレンタル(^^)
すると、どうでしょう??
いきなりグッドサイズ!!
ドーン!!!
その後も延々釣れ続けます!!
写真が追い付きません…
僕は今日はカメラマン(笑)
しかし、延々釣れ釣れタイムもそう長くは続きません。
数匹、キャッチした後、バラしばかりに…(-_-;)
フックポイントをチェックしてみると…
6本中、5本が死んでいた…。。。
岩にぶつけたり、使用頻度が上がることによって、フックは恐ろしく機能が低下します!!
要チェックですよ(^^♪
予備のフックはあったのですが、この時合いに付け替えるんが手間だったんで、そのままカラーチェンジ♪♪
あれだけバラしていたバスも新品のフックにかかればイチコロ♥
カラーチェンジ??重要なのはフックだけ??かもしれないが…
カラーチェンジ後は弟さんのすっごい追い上げ!!
ドーン!!!
ドーン!!!!!!!
見ていても分かりましたが、弟さん、明らかにジョイクロの使い方を理解しつつありました!!
ラインテンション、ナチュラルドリフト…そこから、フッキングに移行する動作などなど、最初はある程度、使い方を教えていましたが、1匹、2匹、3匹…と回数を重ねていくごとに勝手に使い方をマスターしていました(^^♪
安心安心(^^)
この日に、初めてジョイクロで釣ったとは思えない程!!
本人も「エサやん、このルアー」言うてましたわ(笑)
お兄ちゃんもビッグルアーで見事なバスをキャッチした後は、ジョイクロにチェンジ♪♪
手持ちがなかったので、先ほどまで弟さんが爆釣していたジョイクロのフックのみ新品に交換(^^)
フックの予備があってよかった…(^_^;)
やはり、釣れます!!
お兄ちゃんもジョイクロフィッシュは初だそうです(^^)
2匹目(^^)
この条件下では正直ジョイクロに勝るルアーはないのでは!?ってくらいはまっちゃいました(^^)
そして!!
最後の最後にミラクル!!
弟さんがフックを外そうとすると…
「来たー!!」と、お兄ちゃんがブッコ抜き!!
幻のジョイクロフィッシュ、ダブルヒット!!
ありえ~ん(^_^;)
中、下流域でも♪♪
デスアダー!!
お兄ちゃんはデプス好き!!
本日の最大魚、51cm!!
一方、僕はと言いますと…
デーーン!!
バクラでニゴイ(^_^;)
え?
バスは!?
…
…
一応、数は少なかったですが、釣れましたよ(^^)
コリンコリンのやつ!!
今回はとても印象に残るガイドを経験させていただき、ありがとうございました(^^)♪
またのお越しをお待ちしています♪♪
▲ top
HOME
PutPut
▶ 最近の記事
早明浦ダム プリスポーン (04/23)
ボムスライドでボムリング〜♩♩ (04/17)
レンタルボート (04/07)
高知 ローカルトーナメント 優勝 (03/25)
春になりました!!ガイド・レンタル受付開始します〜🙌 (03/14)
冬の早明浦 2day (03/05)
まだまだ春になりきっていない早明浦ダム (03/03)
極寒の早明浦も2月は春めいてきた〜よ〜 (02/25)
早明浦ダム ガイドサービス (08/30)
早明浦ダム 同船レンタルボート バス釣り (08/19)
▶ カテゴリ
早明浦ダム(140)
アカメ(9)
シーバス(20)
エギング(11)
旧吉野川(25)
野村ダム(7)
穴内ダム(15)
その他の釣り(30)
中筋川(24)
大渡ダム(8)
金砂湖(1)
杉田ダム(9)
波介川(12)
中筋川ダム(12)
鏡ダム(3)
永瀬ダム(4)
旭川ダム(8)
東条湖(2)
坂本ダム(2)
玉川ダム(1)
レンタルボート(5)
プロフィール(1)
修理・メンテ・チューニング(6)
バス(1)
プライベート日記(145)
動画(6)
ジギング(2)
▶ リンク
松田直人の早明浦ダム ガイドサービス&レンタルボート
GAN CRAFT
グリッタープラス
グリッターのおっさんブログ
173、直人、マッキーの四国通信
血に飢えた瞳~bloodthirsty eyes~
RYUGI JAPAN スタッフ うだっちブログ
湖晴日和
HONDO style
C馬ワールド
ULTIMATE SIGTH
守谷のちょっとブログしてみました!
洞 智彦のキッチリ日記
管理者ページ
▶ 月別アーカイブ
2018年04月 (3)
2018年03月 (4)
2018年02月 (1)
2017年08月 (5)
2017年07月 (1)
2017年06月 (3)
2017年05月 (7)
2017年04月 (13)
2017年03月 (5)
2017年01月 (1)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (8)
2016年09月 (2)
2016年08月 (4)
2016年07月 (5)
2016年06月 (8)
2016年05月 (8)
2016年04月 (11)
2016年03月 (5)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (6)
2015年09月 (10)
2015年08月 (9)
2015年07月 (6)
2015年06月 (8)
2015年05月 (2)
2015年02月 (1)
2014年11月 (1)
2014年09月 (1)
2014年04月 (3)
2014年03月 (2)
2014年01月 (1)
2013年12月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (3)
2013年06月 (4)
2013年05月 (4)
2013年04月 (11)
2013年03月 (6)
2012年11月 (1)
2012年09月 (1)
2012年08月 (1)
2012年05月 (2)
2012年03月 (3)
2012年02月 (1)
2011年05月 (2)
2011年04月 (1)
2011年03月 (5)
2011年02月 (6)
2011年01月 (1)
2010年12月 (7)
2010年11月 (18)
2010年10月 (19)
2010年09月 (3)
2010年08月 (2)
2010年07月 (8)
2010年06月 (8)
2010年05月 (3)
2010年04月 (2)
2009年11月 (1)
2009年08月 (4)
2009年07月 (6)
2009年06月 (6)
2009年05月 (7)
2009年04月 (13)
2009年03月 (15)
2009年02月 (9)
2009年01月 (14)
2008年12月 (15)
2008年11月 (9)
2008年09月 (3)
2008年08月 (7)
2008年07月 (3)
2008年06月 (3)
2008年05月 (7)
2008年04月 (8)
2008年03月 (7)
2008年02月 (5)
2008年01月 (5)
2007年12月 (5)
2007年11月 (3)
2007年10月 (6)
2007年09月 (11)
2007年08月 (11)
2007年07月 (10)
2007年06月 (3)
2007年05月 (11)
2007年04月 (11)
2007年03月 (5)
2005年09月 (1)